引越しやらなんやかんやでブログの更新がとまっていました。
今までは自宅のPCにLinux入れてサーバーにしてwordpress入れて・・・
と全て自前でやっていたのですが、今度の引越し先では自前で回線が引けず環境が作れませんでした。
仕方なくレンタルサーバーを探してそこで構築する事にしました。
仕事で比較検討したり利用したりしていますが、せっかくだから今まで使ったことがない所にしようかなぁ
と探していてxserverを見つけました。
ドメインがずっと無料キャンペーンやっていてミドルウェアでnginxを使っているという所もいいと思いこちらで契約しました。
今まではmydnsを使っていたのですが自分のドメインを取得すると何となく気分がいいですね。
ドメインは「kittenblue.com」にしました。
子猫の青という意味です。
子猫ってみんな最初は青い目をしているのでkitten(子猫)blue(青)と呼ばれています。
ちなみにkitten-blue.comは新宿三丁目にあるバーが取得していました。
機会があれば行って見ようかなw
とりあえず自宅のサーバーからコンテンツをダウンロードしてmysqlのdumpとって新しいサーバーに置きました。
DB名とかがレンタルサーバーだとちょっと規制があるのでその辺をちょちょっと修正してテストアップ。
が、ドメインが変わっている為にそのままだと表示されません。。。
しかも無駄にマルチサイト設定をしていた為に意外と面倒です。。。
DBのテーブルで前のドメイン[neko.mydns.jp]を全て探し出して新しいドメインに変更、
homeディレクトリも現在のディレクトリに置き換え、
コンテンツ側でも.htaccessを修正したりwp-config修正したり。。。
一通り修正終わったら問題なく表示されました。
サイト移行だけで数時間かかっちゃいましたよ。
ただ、過去のサイトはサブディレクトリでマルチサイトを作っていました。
せっかくドメインとったからサブドメイン方式にしたいな・・・
あと何となく新しく作ってそこに過去のサイト入れたいな・・・
マイニングしているからそっちのブログも書きたいな・・・
あとちゃんと広告も考えないとな・・・
というかブログのカテゴリとか雑すぎるからちゃんとしないと・・・
ていうかテーマちゃんと考えたほうがよくないかな・・・
バックアップも自宅サーバーで取得できるようにしとかないと・・・
と色々考えることが出てきたのでとりあえず全部一新することにしました!