マイニング始めました。

今更な感じですが仮想通貨のマイニングを始めました。
自宅ではオンラインゲーム用に自作PCを作っていたのですが5年程前に最後のPCを組んで以降全くPCは作っていませんでした。
オンラインゲームを辞めたのが一番の理由ですがその当時のハイスペックであれば現在でも普通にPCを使う分には全然困らないですしね。

ただ、昨年のマイニングブームがきたときに一瞬迷ったのですが何となく見守っていたら12月に見事ないなごタワーでできて
「スゲー!仮想通貨面白いな!!」となりかなり遅いですが掘ってみることにしました。
とりあえず既存のGTX560で掘ってみると・・・ビットコインやイーサリアムはそもそも掘れませんでした・・・
よし!グラボを買おう!!
という事でいろいろ調べた結果GTX1070を購入することにしました。
マイニングブームでかなり値上がりしていて7万もしました・・・
まあ、でもこれである程度掘れるようになったと思うし、趣味代と考えて良しとしよう!
ただ領収書はちゃんと取ってますよ~
マイニング用であれば経費申請できるようです。
今後も経費にできるできないに限らず領収書は取ってよっと。
とりあえず環境は整ったという事で掘れそうなコインでついでに日本で作られた通貨とかないかなと探していて
MONACOINとBITZENYというものを見つけました。

MONACOINはGPUマイニングが主流でBITZENYはCPUマイニングが主流のものです。
知名度や人気や価値を考えると圧倒的にMONACOINがいいと思いましたが、BITZENYも盛り上げようとしている人たちがいてちょっと応援しようと思ったのとCPUマイニングもしたいと思っていたのでちょうどよかったです。

自分でするマイニングにはソロマイニングとプールマイニングの2種類あります。
お金だけ払って掘れた分の利益をもらうというクラウドマイニングもありますが、自分で掘るというものとは違いこれはマイニングという名の単なる投資だと思います。
信託銀行にお金の運用を任せて利益でたらお金もらえるみたいな感じでしょうかね。まあ、元本が1円も戻ってこない分クラウドマイニングのほうがリスキーですが・・・
話がそれてしまったので戻しますw
ソロはその名の通り自分のPCで掘っていく
プールはみんなでPCのパワーを分けて共同で掘っていく
ソロは掘り当てたら独り占めできます!
プールはみんなで掘り当てた分の仕事量に応じてコインをもらえます

最初はプールで自分のパワーってどれくらいかな?と図るといいと思います。

私も1ヶ月位プールマイニングでどの位掘れるのかやってみました。

ぶっちゃけ電気代のほうが高いですね。

まあ、でもマイニングはロマンだし・・・
将来値上がりするかもしれないし・・・
(無くなるということもあるかも知れませんが・・・w)

とりあえず電気代が払える程度は稼ぐ方法を探さねばw